学童保育スポーツ交流会

学童保育のスポーツ交流会を観覧してきました。
今年初めて親の観覧がOKになりました。
昨年は都合が悪く、子どもが参加できなかったので、スポーツ交流会とは?と、興味もあり行ってきました。

まず、会場まで子どもたち約1時間かけて歩きます。
引率の支援員、保護者の方、歩くだけでも大変!
そして、会場準備から運営。

本当に学童保育は、保護者の手でつくられている。そう感じた1日でした。
子ども達が怪我をしないように、マナーを守るようにはもちろん、私が感動したのは、担当の保護者が子どもたち一人一人の水筒を確認して、空っぽの子には、麦茶を入れてくれていました。考えてみたら、当然、朝もっていった水筒の中身だけでは足りないのです。

スポーツ交流会は、笑いあり、応援あり、悔しさあり、団結力あり!
親としては、運動会より子どもたちを間近でみることができ本当に感動でした。
一歩遠くからみているので全体を見渡すことができたのもよかったかもしれません。

学童は縦のつながりだけでなく、保育園や幼稚園で一緒だったお友達にもあえたりと横のつながりもあります。
坂戸市の学童保育、もっと、もっと、子どもたちの為にも、全ての保護者で運営してゆけたらと思います。