実は初めての流しそうめんをしてきました!
親子、10組くらいで集まりました。
小学校の仲良しさん、そのお友達の幼稚園が一緒だった仲良しさん。
子どもたちは20名弱。
暑さと雨を考え、集荷所でおこないました。
企画をしてくれた友達に感謝です!
実は私は流しそうめんしたことがなかったんです(笑)
友達は竹をとり、半分にわり、節をとり...なんて本格的!
1本だけでおこないました。
子どもよりも楽しんだかもしれません!
最初は流す係をしていましたが、流す量がわからなくて(笑)
最後は食べる係へ(^^)
右側でとるか、左側でとるか...。
これは、きき手によってずいぶん差がでるんですね。
お母さんたちが10人もいると早い。早い。
片付もあったいう間。
子どもたちは、おやつをたべたり、公園で遊んだりとかなり楽しかったようです。
小雨がふりだし、お開きに。
最後は友達と最終チェック、トイレチェック、戸締りチェック。
雨が大粒になり始め、自宅に帰る頃には土砂降りになっていました。
でも、一人一人の力は小さくても、人数が集まると、素早く行動ができ大きなことができる。
改めて思い知らされました。
ママ友に感謝です!