Category Archives: ニュース

坂戸市 選挙戦3日目

坂戸市では4月7日(日)告示、4月14日(日)投開票、坂戸市長選、坂戸市議会選挙が始まっています。

市長選は、小川たつお、友田まさあき、石川きよし、大川やすひろ、(敬称略)4名が立候補。

毎日、大激戦が繰り広げられています。

今回は、坂戸市長がかわるかも?!と、言う大切な選挙です。私たちの坂戸市は、私たちで決めましょう!

期日前投票(坂戸市役所 049-283-1331、北坂戸出張場)も始まっています。

みなさまの尊い1票を、投票箱にお預けください。

①ハガキをもって投票所 ②紙を貰う ③名前を書く ④投票場に入れる これだけです。名前は記載台に書いてあるので覚えなくて大丈夫。私たちの大切な坂戸を、自分の手でつくりましょう!

LGBT法案に私は反対します

なぜ、国会でLGBT法案を審議もせず通そうとしているのか?
私は疑問に感じています。

そもそも、その方たちを差別しているから法案が必要だと考えているのでしょうか?

これは、ジャーナリスト山口敬之さんのお話しです。
(元TBSテレビ報道局記者、報道特集プロデューサー、ワシントン支局長)
『トランスジェンダー(性自認)に差別はみとめられない』という条文が入っていることにより起こりうること。
例えば女子トイレがなくなるとか、あるいは、女性のスポーツに自分は女性だと自認する男の子に生まれた選手が参加する。
既に、アメリカやイギリスでは大きな混乱が起こっている。
憲法14条にさまざまな差別は駄目。と書いてある。これで十分だと語っています。

参考:
憲法 第14条
すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。

ではなぜ、わざわざLGBT法案を急いで可決させようとするのか?
別の理由があるのではないかと考えてしまうのが普通ではないでしょうか。

元々、日本は性的マイノリティに対してきわめて寛容な歴史を持っています。
本当にLGBT法案が必要な国なのでしょうか?

「性自認に対する差別禁止」と記載された法律が通ってしまったら、見た目が男性でも、自分は女性だからと女湯に入るのがみとめられる。女子トイレに入るのも認められる。もちろんその逆も。
見た目とは違い、自分が男と言ったら男性。女だと言ったら女性。
これは性犯罪につながらないだろうか?非常に不安に感じています。

そして、この法案、議論しないで一気に通してしまおうとしているようです。
問題があるとわかっているから議論しないのではないでしょうか?

通ってしまったら、様々な現場で混乱がおきてしまうと考えます。
女性が安全に女性用の施設が使えない日がやってくる日がきてしまう。


LGBT法案、未来の日本に本当に必要かを議論して欲しいと考え、私は断固反対いたします。

こんな時だけど選挙に行こう!

わたしたちの一票が坂戸をつくる

選挙に行こう!

投票日は、令和2年4月12日(日)です。

期日前投票は、4月6日(月)から4月11日(土)まで市役所または北坂戸出張所で投票できます。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、鉛筆、ボールペン(消えるタイプ不可)等を持参してください。また、投票所内でのマスクの着用や咳エチケットにご協力をお願いします。

令和2年4月12日(日曜日)は、坂戸市議会議員一般選挙及び坂戸市長選挙の投票日です。私たちの代表者を選出する重要な選挙です。有権者一人ひとりの正しい判断で、貴重な一票を無駄にすることのないよう、皆さんそろって投票しましょう。

市議会議員の定数は20人です。

新型コロナウイルス感染症予防の為、投票の際には「マスクの着用」・「咳エチケット」・「筆記用具の持込」・「混雑回避」にご協力ください。

以上、坂戸市の公式ホームページからの引用です。

私たちの今後の4年間の代表者がきまる選挙です。

みなさんの一票は本当に貴重な一票です。

決して無駄にはしないでください!

坂戸市議会選挙、本日告示

坂戸市と志木市、選挙の告示日となりました。

結果、志木市は定数14人に対し、候補者の数が14人。選挙は執行されなくなりました。坂戸市は定数20人に対し、候補者が24人(当初27名予定)。4月12日が投票日となります。

下記、候補者です。 (ポスター掲示順)

市長候補

1.石川 清(いしかわ きよし)無所属・現
2.小川 達夫(おがわ たつお)無所属・新
3.安沢 美佳(あんざわ はるか)無所属・新
4.尾﨑 全紀(おざき まさのり)NHKから国民を守る党・新

市議候補

1.内田 達浩(うちだ たつひろ)無所属・現
2.古内 秀宣(ふるうち ひでのぶ)公明・現
3.宮坂 裕之(みやさか ひろゆき)共産・新
4.新井 文雄(あらい ふみお)共産・現
5.森田 文明(もりた ふみあき)無所属・現
6.鏑木 幸代(かぶらぎ ゆきよ)無所属・新
7.飯田 恵(はんだ めぐみ)無所属・現、
8.田中 栄(たなか えい)無所属・現、
9.柴田 文子(しばた ふみこ)公明・現、
10.平瀬 敬久(ひらせ としひさ)共産・現
11.野沢 聖子(のざわ せいこ)公明・現、
12.小沢 弘(おざわ ひろし)無所属・現、
13.猪俣 直行(いのまた なおゆき)無所属・現
14.友田 雅明(ともだ まさあき)無所属・新
15.石井 寛(いしい ひろし)無所属・現
16.藤野 登(ふじの のぼる)公明・現
17.弓削 勇人(ゆげ はやと)立憲・元
18.小川 直志(おがわ ただし)無所属・現
19.武井 誠(たけい まこと)社民・現
20.鈴木 友之(すずき ともゆき)共産・現
21.中村 拡史(なかむら ひろし)立憲・新
22.加藤 則夫(かとう のりお)無所属・現
23.石川 新一郎(いしかわ しんいちろう)NHKから国民を守る党・新
24.鈴木 秀和(すずき ひでかず)無所属・新

回転ずしが“回転”中止?! 

まわらない寿司といったら魚べい(
元気寿司株式会社 )かと思っていたらこんなニュースが!

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、大手回転ずしチェーンが、回転レーンで商品が回る提供方法を中止する。

ゼンショーホールディングスは、傘下の「はま寿司」の全店で、3日から、来店客が回転するレーンから商品を手に取る方式を取りやめると発表した。

タッチパネルで注文を受けてから、すしを作り、提供する際はレーンを使うが、商品がレーンで回る方式は中止する。

新型コロナウイルス感染拡大を受け、来店客に安心して利用してもらうためだとしている。(フジテレビ系FNN)

子どもたちが大好きな回転ずし。自由にまわる寿司は当面とりやめ。ウィルスが付着するのを防ぐためだと言う。では、日頃から回っている寿司皿は?ちょっとだけ考えさせられるのでした...。

経産省が「マスクは再利用可能」周知を検討

新型コロナウイルスでマスクが品薄となるなか、経済産業省が消毒液を付けることでマスクの再利用が可能だと周知する方向で検討していることが分かりました。

 マスクを巡っては新型コロナウイルスの感染拡大によって転売目的の買い占めなども発生し、品薄な状態が続いています。経産省ではエタノールなどの消毒液を付けることでマスクを1回限りではなく2、3回程度は再利用が可能だと周知する方向で検討していることが分かりました。利用はあくまで鼻や口を経由したウイルスの感染防止を目的とした場合に限り、医療関係者や感染の疑いがある人は不可とします。政府はマスクの増産や輸入強化にも取り組んでいますが、再利用を促すことで少しでも品薄の状態を改善したい考えです。(テレビ朝日系ANN)

疑問です。消毒液はどこにあるのでしょうか?苦肉の策と言っていても消毒液がない?ちなみに私もいち早く試してみたのですが、使い捨てマスク、女性は化粧をする為に洗ってもなんとなくきれいではない。マスクに化粧落としをつけてから洗うべきなのか?このニュースを聞いて、またしばらく消毒液が手に入らないような気がしたのは私だけだろうか。

坂戸市の公共機関休止


さらなるパニックにはならないのだろうか?

2日午後、下記のような内容がメールやホームページで配信されました。

■新型コロナウイルス流行に伴う市内公共施設の臨時休館
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、市内公共施設を臨時休館します。市民の皆さんには、ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

■新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う対応について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下のとおり対象施設の利用を休止させていただきます。施設利用者の皆様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。
休止期間:令和2年3月4日(水)から令和2年3月31日(火)まで

各公共機関から利用者には期間中休止になったと連絡が入りました。

ふと気が付くとなんと年度末。理事会、総会、総会前の監査など、様々なシーンで利用する公共機関。さて、さて、どうしても動かせない会議はどうなることか。いま各団体の事務局では頭をフル回転させている状態なのでは。

そして、坂戸市の公共機関をご利用になっている近隣のみなさまにも同様のことがおこっている。坂戸市からの対応策が待たれるところです。

いま学童は本当に大丈夫なのか?

新型コロナウィルスで小中学校が休業。学童クラブや保育園は平常通り。

学童においては、支援員が不足し常に大募集!をかけているような状態が現状。『放課後や学校休業日などの保育をする仕事』という募集の方法だが、まさか長期の学校休業日が突然訪れれるなんて誰が予想していただろうか。

生きていると様々なことがある。地震、火災、水害。目に見える自然災害の場合は人は頭で納得ができる。ただし、今回は少し違う。

私が心配しているのは、大規模化している学童クラブがある中、本日初日は、坂戸市では雨が降ってしまい、子どもたちが部屋にすし詰めではなかったか?と、言うこと。学童クラブにおける、専用区画面積は児童1人につき1・65平米以上。一番想像しやすいのは畳1枚。もちろん実際にはこれ以上でもありこれ以下もある。

想像して欲しいのは、畳1枚に子どもが一人。大規模化しているクラブでは100名以上の子どもがいて支援員が数名。毎日生活をする。寒さがあり今日のような雨天では危険な状態ではないだろうか。

学童クラブの支援員の皆さまは、私たちと同じ保護者だったりもする。つまり同じ子ども持つ働く親でもある。本当に学童クラブの開所はありがたいと心から感謝。坂戸市においては、NPO法人坂戸市学童保育の会である。そして様々な判断を検討した理事(保護者)や会長(保護者)には、支えていただいたのだと考えています。

今回の件、まだどうなってゆくかわからないが、改めて大規模化してしまった学童クラブの危機を感じる。ニュースをみていると、学校が休みだから学童。学童がいっぱいだから学校の開放。支援員が足りないから教師があたる。など、苦肉の策がでているが、全く持っておかしな内容に感じてしまう。

最終的には、色々あったけど新型コロナウィルス落ち着いて良かったよね!マスク、アルコール、トイレットペーパー、戻ってきたね!と。そして、それが、どうしてだったのか落ち着いて考えられる時が早く戻ることを願います。

給食の材料はどこへ?

今日は小中学校休業初日。テレビでは給食の為の牛乳、野菜、納豆などをどうする???と、言うニュースが流れます。

学校が休みになり給食が無くなることにより、パックのお米、レトルトのおかず、カップ麺、缶詰が姿をけしつつありました。もちろん、これは無くなってしまうものではなく、明日から子どもの給食がない!どうしよう?!と、言う考えからだと思います。

そして、そのことに気づくと、給食費はどうなる?あれ牛乳は大丈夫?など、様々な疑問がおこります。あわててみんなで買い物に行けば、人と触れ合う機会が増える。子どもを自宅で缶詰にすればストレスがおこる。

今日、たった一日で色々な考えが頭を駆け巡りました。

ニュースでは、給食の材料を格安で販売、無料で渡す等の対策がとられています。でも本当にこれしかないのか考えさせられます。もちろん、給食費は貰わことに決定した自治体もとりあげられています。

そんな反面、あるサイトで見つけました。今まで給食費が無料のお母さん。ずっと無料で給食を食べさせてもらっていたのに、仕事も休めない、ご飯代もかかる。もう嫌だ!のような内容でした。末端の家庭のこと、この突然の小中学校の休業はちゃんと把握しているのでしょうか。

トイレットペーパーの行方

トイレットペーパーはちゃんとあるんです。

作り置きしているものが、企業の倉庫にごっそり眠っています。では何故いま手に入らないのか?コンビニにもないのか?

その答えは、みんなが買い占めたから、一斉にお店が発注をかけてしまった為に、流通が追い付かないだけです。あるコンビニの店長さん、『トイレットペーパー、入らなくなっちゃいました。トラックが運びきれないそうです。物はあるんですけどね。』とのことでした。

今日あたり、在庫があるお店増えてます。ネット上のフリマサイトも価格が落ち着いてきました。

引き続き、慌てず騒がず、よく考えて買い物しましょう!