本日はワークプラザで、坂戸市交通安全母の会、新旧役員会がありました。
もうすぐ、役員も終わりになってしまうんだなぁ。と、思うとちょっとさみしく早目に到着。
母の会は、縦のつながり、横のつながりがあり、いつも大変勉強させていただいています。
今年は役員になることができませんでしたが、子どもたちの安心・安全を守るために今後も交通安全を意識していきたいと思います。
夕方からは、坂戸よさこいの運営本部会でした。
こちらも10月のよさこいに向かって準備中です。
本日はワークプラザで、坂戸市交通安全母の会、新旧役員会がありました。
もうすぐ、役員も終わりになってしまうんだなぁ。と、思うとちょっとさみしく早目に到着。
母の会は、縦のつながり、横のつながりがあり、いつも大変勉強させていただいています。
今年は役員になることができませんでしたが、子どもたちの安心・安全を守るために今後も交通安全を意識していきたいと思います。
夕方からは、坂戸よさこいの運営本部会でした。
こちらも10月のよさこいに向かって準備中です。
今週はバタバタな週でした。
月曜日に新旧役員会があり、引継をおわらせ悲しい気持ちになったり(笑)
火曜日はおやしらず抜歯。
水曜日は坂戸市観光協会の清算がおわったことを市長に報告。
そして、色々あって春の交通安全フェスティバル。
集合時間の45分前に行ったつもりが、もう車がとめられませんでした。
遠くのイーグル工業さんの臨時駐車場に停めさせていただき歩きました。
自転車できた方が早かったなぁ...と、ちょっとだけ後悔(笑)
午前中はお天気もよく、子ども免許証の発行の手伝いをさせていただきました。
小学校低学年と高学年にわけて10問ずつ問題があり、その後免許証の発行です。
写真をもってこない子は、空きな絵を描いてもらったりと、とても楽しいふれあいでした。
問題もちょっとひっかけがあり、子どもたちに注意を促しながら100点をつけてあげられるよう
法律や会話をまじえ1日が終わりました。
母の会は、たくさんの人とふれあえて本当に素晴らしい会です。
幼稚園の時も参加させていただいていましたが、小学校からは2年つづけてでられず残念。
でも、これからもしっかりと交通安全を守っていきたいと思います。
昨日は、新旧役員会で新しい役員さんの三役などをきめてきました。
自分は役員からはなれると思うとさみしくて...。
今まで生活スタイルだったものがなくなると、何か大きなものを失ったような気がしてしまいます。
さて、本日、学童クラブ総会。
無事に終わり、子ども&保護者&支援員との懇親会。
そんな役員さんには準備から片付まで本当に感謝です。
坂戸市の学童クラブは公設民営。
保護者のみなさんの協力がなくてはなりません。
平成29年度、この学童クラブの会長をさせていただくことになりました。
ひとつ、ひとつ、しっかりと進めていけるよう努力します。
子どもたちの笑顔のために!
出発式が文化会館駐車場でありました。
今年ももうすぐ母の会の活動が終わり。
ものすごくさみしい思いです。
坂戸市交通安全母の会からの選出ですが、やはり気持ちがひきしまり、
子どもの見本でいなくては!と、いうような緊張感があり
私はとても好きです。
年間のキャンペーンやお手伝いの他に、理事会や研修会、自分にとって本当に勉強になります。
今年度も交通事故が減りますよう、日頃から声掛けをしてゆきたいです。
今日は、坂戸市交通安全母の会の理事会が10時からありました。
日中も打合せがあり、夜は商店会の会議と小学校PTA幹事会が重なりました。
全部大切なんですよ。
でも体は一つ。そうすると、自分が運営している会議を優先するしかなくなっちゃうんですよね。
会議にでられないって心苦しいんです。
分身の術がつかえたら(笑)
どこで○ドアがほしくなる3月です!
昨日、現行を市役所にとりに行き、本日は学校で世帯分の印刷・折込をしてきました。
坂戸市交通安全母の会、総会までは任期です。
このあと、春のキャンペーンもあります。
是非、坂戸市で1つでも事故が減るようにみなさんと一緒に気をつけたいと思います。
坂交母は、坂戸市内の園・小学校・中学校に配布されます。
お読みになりたい方は坂戸市役所、防災安全課に「さかこうぼ」についてでお問い合わせくださいね。
市役所で冬の交通事故防止キャンペーンがありました。
坂戸市交通安全母の会で参加しましたq。
雨天の為、会議室内でおこなわれました。
これからの時期はお酒を飲む機会も多くなると思います。
絶対にお酒を飲んで車両にのらないようにしてくださいね!
ワークプラザで、理事会が開催されました。
理事会に参加することは自分にとって本当に勉強になります。
冬の交通安全キャンペーンは、小学校部会からサンタの洋服を毎年5名着用します。
私はセーフ?!アミダくじで決定しました。
今年も、あとわずか。
坂戸市で事故がおこりませんように!
特に自転車事故が多くなっています。
お子さん、お母様、みんなで気をつけましょうね!
そして、今夜は塚越子ども会のかる大会の練習がある日だったのですが、
急遽なくなり、すっかりゆっくりしていました。
でも、なんか忘れてる???
交通安全母の会の委員長は、学校の幹事会に参加します。
大慌てでとんでゆきました!
市役所で、交通安全の事故防止キャンペーンに配布する啓発品作りが今年も始まります。
本日は、小学校部会が準備の番です。
みんなで楽しく、啓発品の準備をおこないました。
各学校、100個つくります。
紐をきったり、リボンをきって。
交通安全を願いながら、母の会は活動しています。
今年初めて、世代間交流会が開催されました。
大家小学校へ伺い、4年生の生徒さん、ご年配の方、母の会の3人、1チームで様々な体験をしました。
体育館で自転車講習。
足が届かない自転車は怖いですね。
自分にあった自転車にのることを学びました。
そして、乗る時、交差点、しっかりと確認をすること。
また、交通安全○×クイズ、交通安全カルタ。
とても、充実した時間をすごさせていただきました。
今回も交通安全を通して、大切なことを斎藤恵子会長から学ばせていただきました。