Tag Archives: 地域

朝の見守り

8月29日に子どもたち新学期が始まりました。学校から依頼があり、登校時の見守り、声がけを3日間おこないました。

夏休みあけというのもあり、少し疲れた顔をしている子もいましたが、元気に挨拶を返してくれました。先生方も危険な道路にたち見守りをおこなってくださっています。

地域の目、学校の目、色々な意味で改めて大切なことに気付かせていただきました。

いまの気持ちを残します

おはようございます。

今朝は地域の見守り当番でした。

いつものように防犯ベストを着用して子どもたちを見守ります。

知っている子どもたちの顔がたくさん。

その中でひとりの男の子が私に、選挙がんばって!○○党だったよね!応援してるよ!と、声をかけてくれました。

坂戸市議会選挙からは1年半たっています。まさか声をかけてくれる人がいるとは思っていませんでした。私は党には所属していません。一瞬の迷いはありましたが、ありがとう!がんばります!とこたえました。

なぜか涙があふれてきました。嬉しさと温かさと複雑な気持ちで。

もとを忘れていたかも知れません。

今日はいつもより素晴らしい一日になりそうです。

※画像はイメージです。実際の子どもとは関係がありません。

青パト

本日、青パトの日。
パトカーと一緒に、青色の回転灯を装備した許可を得た自動車で地域をまわります。
子どもたちが遊んでいて危険そうな場所や地域で事故やトラブルがある場所に顔をだします。

何もなくても、パトカーがまわっていると気がひきしまる思いがしますよね。
続けるというのはとても大切なことだと思います。
地域のために、私でもできること、少しずつがんばたいと思います!

ちびっこ広場清掃

今日は、子ども会の地区清掃当番でした。
自分たちの公園の草むしりです。

昨年は秋だったので、ものすごい枯葉。
今年は草が思い切り生えている状態。

みなさん、ちゃんとカマなどを持参してきています。
...が、カマ等をもっていなく軍手で私と子どもはのぞみました。
汗びっしょり。笑っちゃうくらいの汗の量でした。

手で草をぬくのは限界があり、途中からみなさんが草を刈ったものを子どもとごみ袋に集める係に変更しました。
すごいですよね。あっという間に30分くらいでキレイになってしまう。
地域のお母さん&子どもたち。すごいパワーです!
気持ちのよい朝でした!

学校応援団

昨年は、役員をさせていただいていたので携わっていませんでしたが、今年は学校役員でないので何か自分にできることはないかな?と、考えていました。
学校応援団と言うものがあり、随時募集されています。
今年は、ある方にこういうのがあるよ。と、紹介していただき応募していました。

今日は、その最初の集まりがありました。
こんなに学校をささえている人たちがいる!驚きました。
昨年は、娘が1年生で、自分の役員の仕事に精一杯。
今年は、一歩遠くからみることができました。

私にも出来ることがある!
初心者ですが、長年経験される方たちにご指導いただきながら盛り上げていきたいと思います!!

総会

今日は、色々な行事が重なってしまった日。
まず、仕事がどうしても休めない日でした。

あちらこちらの総会もあり、どうすることもできない。
悩みに悩んで、仕事の中抜け。
駄目なところには委任状。

そして、近くの会場で開催された総会には、少しだけ顔をださせていただきました。
重なる時って、重なるんですよね(笑)

今月は、引継や総会、その他たくさん!
充実した毎日をすごしています!!

防犯パトロール

今日は小学校の防犯パトロールの日。
二人一組で子どもたちをみまもります。
上の子どもたちの時にはなかったのですが、
とても良いことですね。

普段、子どもたちが歩いている道をしっかりとパトロール。
来年は少し体制がかわりそうですが、引き続き子どもたちと
地域の安全をみていきたいと思います。

ちびっこ広場清掃

今朝は8時から、地域の広場の清掃担当でした。
到着した時には山のような落ち葉!びっくりでした。

ですが、天候がよかったおかげか、たくさんの親子が集まりました。
ものすごい落ち葉があっという間に片付きました。

マンパワーって、すごいですね。
一人、一人では大変なことでも、みんなで協力すれば目的を達成できる。
あらためて、大切なことを学びました。

ゴミセロ運動

今朝は、ゴミゼロ運動の日でした。

地域、各班でゴミを拾います。

普段は、同じ班の人がみんな一緒に顔をあわすこともあまりないので、地域の防犯・コミュニティなどに役立つと思っています。

私は、子どもと一緒に歩きましたが、子どものうちから、一緒に良い体験をさせていただき本当に感謝です!