Tag Archives: 祭

さかど産業まつり

一番下の娘と産業まつりに遊びに行ってきました。

今年は、パトカーに乗ったり制服をきて写真を撮ったりしました。
坂戸教習所のブースでは、こども免許証の発行をしていました。
写真をとっていただき本物そっくり(笑)

ぐるっとブースをみて、久しぶりのお休みを楽しんできました。

以前はずっと出店していましたが、お祭りは見るのも本当に楽しいですね!
今年は環境展も楽しみ、BtoBになればいいな!と、思う案件もありました。
美味しいうどんに、作り立ての焼きそば、勝呂まんじゅう...。
来年も楽しみにしています!

さかど産業まつり

さかど産業まつり

さかど産業まつり 開会式

さかど産業まつり 開会式

塚越 天王様

毎年、遠くからお囃子を聞いていましたが、今年は娘が、塚越子ども会で参加させていただけるので付き添わせていただきました。
最初に、住吉神社に集合して、子どもたちは、校長先生からお話をいたたきました。

住吉神社境内

住吉神社境内

獅子がでてくると、頭を噛んで貰うと幸せになるんだよ~♪と、話す子どもたち。
え~こわい!と、女の子たちの声。かわいいです♪

塚越屋台

塚越屋台

子どもたち、一生懸命屋台をひきながら歩いています。
自分の子どもの頃を思い出しました。子どもたちの喜ぶ顔は本当に良いですね。

塚越天王様

塚越天王様

そして、八坂神社に到着。
こちらには神輿や出店もあり、子どもたち大盛り上がりです。

八坂神社

八坂神社

久しぶりに私も良い経験をさせていただきました。
子どもと一緒に参加する祭。楽しいです。

祭を子どもたちに継承できるように、しっかりと残し、引き継いでいけたら良いな!と思います。

坂戸民商まつり

第13回 さかd民商まつり 本日開催です。

中小商工業の発展で絵元気なまちに!

たくさんのイベント、出店、フリマなど大変にぎわっています。

■こちらは、よさこい流し会場用の地方車(ぢがたしゃ)です。

民商よさこい

民商よさこい

■石川市長の挨拶

第13回民商まつり

第13回民商まつり

■ゆるキャラ!さかっち、さいたまっち、コバトン、カエル???

ある、よさこいのチームさんたちが、まつりを盛り上げるために自分たちで準備したそうです。

子どもたちに大人気!

ゆるキャラ

ゆるキャラ

恒例、豆機関車。1回200円です。

これがなかなか、大人でも楽しいんですよ!

豆機関車

豆機関車

■帰りがけに、来週開催されるわんぱく相撲の練習をつけていました。

JCI主催。大学の学生さんたちが子どもたちに稽古をつけていました。

わんぱく相撲

わんぱく相撲

一人じゃできないことも、みんなで集まり、思いをひとつにすれば大きくなっていきますね。

民商まつり、最初の頃は、私もよさこいグッズを販売するフリマで参加させていただいていました。

ラストには、よさこいチームさんにまざって総踊り。そんな思い出があります。

さかど民商まつりはもう13回目です。

産まれた赤ちゃんが中学生ですね。

また来年、再来年と楽しみにしています!

第4回龍季祭

本日、塚越の聖天宮(せいてんきゅう)で坂戸市観光協会主催、第4回龍季祭(りゅうきさい)が開催されました。

 

聖天宮

聖天宮

お天気にも恵まれ、素敵な春の一日でした。

龍季祭

龍季祭

坂戸市にも、たくさんよさこいがあってもいいと思います。

春の一日、楽しんでいただけましたか?

坂戸市観光協会では。今後もたくさんのイベントを続けてゆきたいと思ってます。

ありがとうございました!