Tag Archives: 青パト

青パト

今日は、毎月10日の青パトの日。
地域を毎月10日前後にパトロールをします。

今日も勝呂駐在所におじゃまして、地域の方々と一緒にパトロールに行きます。
青パトは、パトカーの上にある赤色灯が青だと思ってください。
ちゃんと講習をうけ、車を登録した人だけがみとめられます。
これを石井の地域のKはらさんが先頭になって地域の見守りをしてくださっています。
パトカー、青パト、公用車(公民館)の車で子どもたちの下校時刻頃に地域をみまわります。

スーパーや、不審者がでたところなどをまわります。
下校中の子どもたちの歩き方。車の走り方などを見ると自分自身が本当に勉強になります。

自分も地域をみまもる目をもつ人間として、引き続きがんばっていこうと思います!

青パト

本日、青パトの日。
パトカーと一緒に、青色の回転灯を装備した許可を得た自動車で地域をまわります。
子どもたちが遊んでいて危険そうな場所や地域で事故やトラブルがある場所に顔をだします。

何もなくても、パトカーがまわっていると気がひきしまる思いがしますよね。
続けるというのはとても大切なことだと思います。
地域のために、私でもできること、少しずつがんばたいと思います!

学校応援団

昨年は、役員をさせていただいていたので携わっていませんでしたが、今年は学校役員でないので何か自分にできることはないかな?と、考えていました。
学校応援団と言うものがあり、随時募集されています。
今年は、ある方にこういうのがあるよ。と、紹介していただき応募していました。

今日は、その最初の集まりがありました。
こんなに学校をささえている人たちがいる!驚きました。
昨年は、娘が1年生で、自分の役員の仕事に精一杯。
今年は、一歩遠くからみることができました。

私にも出来ることがある!
初心者ですが、長年経験される方たちにご指導いただきながら盛り上げていきたいと思います!!